2010/10/25

らくご




それからきのう

家をでようとしたら屋根にまだら模様、そのうち屋根は濃い灰色に。雨です。
けれども、大、楽しみにしていた材木座らくごをくじけずみにいきました。

ちいさなお堂に座布団がしきつめられ、子供からじじばば おじおば わかもの
ぎゅぎゅうとニコニコ わたしたち、一等前に決め込んで、見上げながら独演会を鑑賞させていただきました。

はじめてみる落語は、なみだがでるほどの大笑い
げらげらパチパチ パチゲラ
表情 口調 しぐさ げらげら あははは パチパチ

ああたのしかった

話がすごく洗練されている。ぐっとくるね〜
胸がどきどきするほどに。

さあ楽しい時間もおひらき、さようなら、ありがとう、げらげら!
泣きそうな顔を一瞬みせて、障子の向こうにはけていった三三さん、わすれられない。

ああ、たのしかった〜


フォーをたべて、それから大盛りの海ぶどうを食べて、珈琲酒を3杯いただいて、雨のたのしい夜は幕をとじましたとさ。

ななかまど



北アルプスの山から、お土産にななかまどの実を頂きました。
さっそくお酒につけてみると、みるみる日に日にピンク色に色づいてゆきます。
なんてきれいな酒なんだわさ。
これからどうなるのでしょうか、
つづいて酔っちゃうくらいのうつくしいバラの花びらと、
ミントも漬けてみました。瓶に入った植物は、日に日に変化してゆきます。
育てる仕事をしているけれど、こうゆう育て方もすっごくおもしろい。
酒に浮かんだ実や花、はっぱは、うっとりするような眠りについているようで、
みているだけでうふふのふでござーす。

今日はくもり







2010/10/19

ASAYAKE YOAKE









なんていい展示だったんだろう



遠方はるばる来てくれたみなさま、こころからお礼もうしあげます。

ほんとうに、なんてたのしい展示だったんだ

久しぶりに顔を合わす友人達 笑顔 沁みるねこりゃ
ほんとうにセンスのいい、すてきな事をやってたり作ってたり、生活している、考えてる、
尊敬するひとばかり ほんとうに全員 たくさん会えてほんとうに嬉しかった。
これはやみつきになっちゃうね、
忍法で何人にも分裂してこころからひとりひとりゆっくり会話をしたかった。じんわりと。
DMをみて来てくださった方や、地元の方、通りすがって興味をもって入って頂いた方、
ほんとうにうれしかったです。

そしてどこからか大工が迷い込んで来て、作品をみてくれたのもうれしかった。
彼と私たちは20分の間に心がぎゅっとつながった。
彼は2Fの掃除を農協に依頼され来たのだったが、内容はなにもきかされていないようだった。
待ち合わせたんだがこねえなあ、といっていて、足袋でぎゅっとすぼまったお洒落なチェックのズボンをはきこなしていた。何時に?と聞くと、昼、とだけ言った。
邪魔だったらトラックどけるよ、というので、お茶のみます?といって招き入れた。
両手を腰のポケットに突っ込んで、しげしげと私たちの絵を眺めてくれた。
40年以上大工をやっているという彼の話は、半分くらいは訛りか滑舌か、
それかもしかしてパラレルワールドに行き来していたのか、
ともかく聞こえなかったので、
直感を働かせて、表情とイマジネーションと湧き出る愛情で
ぼくらは会話を楽しんだ。
そのうち親方がやってきて、2人になった大工は2Fの雨漏りを直してくれたようだった。




作品は作ったあとには、もう自分からはなれて、見た人のものになる。
みせるってことについて、ずっと考えているけれど、まだ言葉にならないけど、
感覚では、だんだん結晶化してきている。
この世界のすべては

すごくシンプルなできごとなのだろう。

2010/10/15

おんせんとごはんについて

アトリエ周辺のわたしがせめた観光スポットの紹介
http://www.atelier-hayakawa1-8.com/aac/観光情報/

2010/10/12

YOAKE






-----------------------

夜明け前、明るい山の声がして
それはとても広く霧に乗っかって漂って、
ひびいていった。
星のあかりを取り込んだ青い艶やかな
樫の木、松の木、柿の木の内側に、
その声は、
潤いのある枝達の喉をきしませる。

—————————




YOAKE本をつくりました。
展示をすると、様々な感想が聞けてとっても勉強になります。両手をピースにしてはしゃぎたい、
顎をつまんでかくかくうなずきたい。きいたことはわすれないようにメモっておこう。
記憶がわるいから。



今日はバッタの顔に笑って、黄金虫の幼虫を根っこからはがして、弱った植物に自然の栄養剤をあげました。



虫の顔ってうける。
明日は光明寺のお十夜、来週は材木座落語をみにいきます。あそんでばかり、、

2010/10/10

はじまりました

展示がはじまりました。


初日からたのしい展示の幕開けでした。
傘さして、きてくださった皆様、どうもありがとうございました。またきてください。
今日は晴れてねむねむでありつつも、天気や時間帯によってひかりが変わり、
作品の見え方も変化して、勉強になりました。ベストの時間帯を探ろうと思います、
いい天気でソファで眠ってしまい、目を開けるとひとが来てくれていたりして、
大変失礼しました。びっくりしました。

今回は糸を使ったインスタレーションと、水彩を組み合わせて展示しています。文章と絵を綴じたものも作ってみました。帰りにふらっと温泉もオツですし、ぜひいらしてください。来週はちかくで祭りもあるようです。
明日もお待ちしています。











斧とケーブルvol.1

斧+斧 ONO PLUS ONO

岡本果倫 karin okamoto
三津繁郎 shigeo mito


10/9sat〜10/18mon 
11:00-19:00


OPEN ONLY SAT SUN MON
(10/9,10,11,16,17,18の6日間)

〒250-0021 神奈川県小田原市早川1-8

















斧とケーブルHP
http://www.atelier-hayakawa1-8.com/aac/






2010/10/05

たのしい暮らし/展示間近



自転車ライフはとってもすてきライフと感じております。
朝のすこし肌寒い時間帯、山を下りおり、すこし坂を上がってトンネルを抜け、
海に出て、朝日のまばゆい海沿いを走り抜け、仕事場へゆきます。
はやくもすこしだけ寒くなってほしい、肌寒い中、どこまでも自転車で走りたい。
しかし帰り道の最終難関、山の急勾配には毎日汗だく、10〜15分登ったら、少し下って家の前。その少し下って、が、さいこう テンションあがる〜のです 
毎回独り言でテンション高い雄叫びを普通のトーンであげています。
金木犀の香り、すごいね、いま世界中を包んでいるかの様。
口にも鼻にも花の香りが入ってくる。
部屋もいつのまにか、金木犀が入って来ている。
あまりに最近たのしすぎて、安らかおだやか平和
やはり幸福感というものは、
人を優しくするのでしょう、相乗効果でどんどん広がってゆくかんじ。
一人の時間はだいじ、だいじ でも人との会話や空気ですごいことが起きる、



展示間際です、どきどきします、絵がまだかきたい。
日曜日に斧とケーブルメンバーでアトリエ大掃除をしました。
いらない板きれや段ボールなどを目の前の海の浜で焚き火にしました。
焚き火もテンションあがるイベントです。
ビール片手にね。語り合ったりしてね/
日が暮れて、寒くなって火も消えて、漁港のそばのお魚料理やにいきました。
ハマチとマグロの二色丼+金目鯛の煮付け+あら汁+特製とろとろプリン
+箱根山(にっぽん酒)

さあ、展示がんばるよ!
お鍋かなんか用意してまってます。