2012/02/18
冬の夏
YURTAOという、かわいくてかっこ良くて、素敵!な服やバッグを作ってるももちゃんと、展示をひかえています。わくわくしています。
2人で服も作ってみることに!なんと!
よい塩梅の地が見つからなかったので、型紙おこしから。もちろんももちゃん作業、私はチョキチョキ応援団です。チョキチョキ。yeah.
2日間かけて、10枚縫いました(ももちゃんが)私はアイロンおんなとなりまして、縫うところを混乱しながらプレスしつづけました。
最終的には、もうこのまま、アイロンになりたいって思えるくらい、アイロンがけが好きになりした。
ももちゃんのお家で、2日間も家族団欒にまじってご飯をいただいて、ごめんなさい。でも幸せな気分です。猫のハナをオモチャであやつって、ぐるぐる回らせ過ぎてバターにするとこでした。ああかわいかった。ああたのしみです。
2012/02/12
2012/02/07
グッドハーブ
まきさんと一緒にみにいった。
見終わったあとからあとから、
思い出す色、表情、言葉
体験てゆうのは、思い出す作業とセットで、当たり前だけど改めて
ハッ
としました。悲しいけれども良い香りも変な匂いも濃く残る、とっても
いい映画でした。
おしゃれに上映後にハーブテーものみのみ、思いがけず、まちがって草弁当も予約していたのでしたが、そこにまわせるお金を持ち合わせておらず、魅力極まりなかったのですが、草弁当よ、さらば と、となりのパン屋で我慢した自分のねぎらいに、ごまのベーグルを購入し、よく噛んで食べました。
弁当、食べたらよかった。寒い風が、コートをすり抜けて、身体に巻きつくようでした。
2012/02/03
2012/02/01
測定器ではありません
先日おかあさまに、
市役所からガイガーカウンター借りて来たよ〜後ではかろう
といって、台所に食器をかたしに席を立って、
すごーい、ガイガーカウンター、これってどうやって使うの?といって、
ママは、わたしの新しく替えたi phoneをにぎりしめていました。
2012/01/31
散歩
4時間も散歩してしまった。
フリーダカーロの着ていた服のパターンをおこして作ったという服を試着した。
似合ってるかんじがして、すごく欲しくなったけど、
ぐっとこらえて、店をでて、減農薬、化学肥料不使用のりんご2個と青大豆を1袋買った
りんごはお酒に漬ける
でもちょっぴりかじりたいです
おいしそうだもの
減農薬って、なんの農薬つかっているのでしょう
なにもかいてないりんごは、農薬ばりばりだろうに、
減農薬ってかかれると、余計に農薬を意識してしまう。
なんにもかいてないりんごや、なんにもかいてない野菜は、
どうなの、じっさい農薬の漬け物なんでしょうか
けれども
普段の道の、普段の装い
毎時毎秒変化する
うつくしい
この土地
あいしてる
あいしてるるるのる〜
2012/01/29
2012/01/26
2012/01/19
hakone--zu
先週ひとり、はこねの山にゆきました。
坂をかけのぼり、心臓の音楽で目がまわりそうになりながらも楽しいハイキングをしました。どうしてあんなに聞こえるんだろう。
ひとっこひとり居ない山の中で息を切らしてあがいている自分は、もうほんとうに、
恥ずかしさもなんにもないので好きなだけぜーぜーいえてたのしかったです。
登ると、15分くらい歩いたところにフラワーセンターがあるってんで喜び勇んでむかいました。
山の上の植物園は3つのおおきな温室で、むわっとした温室の湿気とほのかなあたたかさで
こころがほぐれました。
ちょっとギャグっぽいエントランスもおもしろかったです。
ぱいなつぷる
ちょかわいい
ウスネオイデスとビカクシダ
どっちもすきで
うちにあるので、わたし熱帯植物が好きなのかなと思いました
坂をかけのぼり、心臓の音楽で目がまわりそうになりながらも楽しいハイキングをしました。どうしてあんなに聞こえるんだろう。
ひとっこひとり居ない山の中で息を切らしてあがいている自分は、もうほんとうに、
恥ずかしさもなんにもないので好きなだけぜーぜーいえてたのしかったです。
登ると、15分くらい歩いたところにフラワーセンターがあるってんで喜び勇んでむかいました。
山の上の植物園は3つのおおきな温室で、むわっとした温室の湿気とほのかなあたたかさで
こころがほぐれました。
ちょっとギャグっぽいエントランスもおもしろかったです。
ぱいなつぷる
ちょかわいい
ウスネオイデスとビカクシダ
どっちもすきで
うちにあるので、わたし熱帯植物が好きなのかなと思いました
2012/01/09
2012/01/06
new annee
あけましておめでとうございます。
いそがしかった年末、あたらしいとしの始まってから、大掃除をしています。
ベランダの、大事にしている植木鉢の植物達にふと目をやると、
リスが鉢の上に立っていてバチリと目が合いました。
びっくりしてから足元を見ると、アメジストセージの新芽をふんづけていて
むかつきました。
夜になって、隣の弟の部屋(最近棚を買ってリニューアルした)にラッパーの友人たちが続々とあつまってきました、多分2人か3人、、
不意にベランダの窓を勢い良く開ける音。ガラピシャリ。
弟の友人が、なにそれ?サボテン?いいっすね スピーカーにのせていいかんじっす
と言っていて、それはまさに先日わたしの恋人がクリスマスに弟にあげた小さな多肉植物のことを言っている様でした。
弟が、そうそう、音楽聴かせてどんな成長するか実験してんの
おもしろそうじゃない?といっていて、
わたしは昼間にたしかにベランダに、
あのちいさな植物がぽつんと置かれているのにきがついて、
おかあちゃまかしら、とおもっていたのが
あのぶっきらぼうな弟で、
ちょっとうれしくなっちゃったお正月明けでした。
ソウルミュージックやヒップホップをガンガンに浴びて育つあの植物
たしかに今後がきになります。
上昇
福島原子力センターで計測されている、放射性物質の降下物の測定値、1/2〜3の数値が異常に高くなっている。うっひー 年明けそうそう、、
http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu8.pdf
http://www.pref.fukushima.jp/j/koukabutsu8.pdf
登録:
投稿 (Atom)